【限定品】ミュージアム カベルネ・ソーヴィニヨン[2009]【ウイレスピー】Museum Cabernet Sauvignon Willespie 【当日〜1営業日】オーストラリア

6,138円(税558円)

在庫状況 個

購入数

オーストラリアの銘醸地マーガレット・リヴァーの人気ワイナリー
飲み頃2009年が限定入荷



ほんのりレンガ色が現れ始め、非常に口当たり柔らかくなった、赤い果実から心地よいタンニンが広がります。濃いプラムやブラックカラント、カシスなど現れてきますが一様に優しさを感じ、余韻に広がる酸味がオークの古樽感とのバランスを調和させてくれます。
程よく熟成の感じるタイミング。

ラベル作成者について
浮田泰幸(うきたやすゆき) ライター/ワインジャーナリスト/イラストレーター。コロナ禍における自粛期間中に「鳥」をモチーフにした作品制作を開始。自由に空を飛ぶことができる鳥に希望を託し「Birds of Hope(希望の鳥)」と題して、100日間制作・発表を続ける。SNS等で話題に。都内で2度の個展を開催。



生産地:オーストラリア 西オーストラリア州 マーガレット・リヴァー
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100%
生産年:2009年
容量:750ml
出荷:当日〜1営業日

生産者情報 ウイレスピーWillespie



マーガレットリバーに設立された初期ワイナリー5社に入る歴史のある家族経営ワイナリー

マーガレットリバーは世界でも偉大なワイン産地のひとつです。但し、多種多様な地域に細分類する事ができ、天候や気候の影響で葡萄の生育に大きな影響を与えます。ウイレスピーは、4キロほど先にインド洋を望むWillyabrup(ウイルヤブラップ)地区にあります。畑は地中海性気候の影響を非常に受ける気候となり、冷涼な風がインド洋から流れ込み、温暖な産地の中でもワイン造りに適しています。また、新しく所有するぶどう畑がさらに内陸に位置するJindong(ジンドン)地区にもあり、この地域は大陸性気候の影響で昼夜の気温差が激しい場所にあります。こうした2つの地域のブドウ畑は異なった特性のあるブドウを生産します。つまり、ワイン造りにおいての産地間ブレンドにより、更に良いワインをつくる大きな可能性をワインメーカーに与えています。
ウイレスピーは1976年にケビンとマリアン(KevinとMarian)がマーガレットリバーのサブ・リージョンとされている「ウイルヤブラップ」にあるヒューマンズ・ミルロードに4ヘクタールの土地を購入したのが始まりです。(この時期は現在大手ワイナリーとして成功した「ルーインエステート」「ピエロ」「カレン」等マーガレットリバーを世に知らしめた生産者とほぼ同時期)そして、1ヘクタールのヴェルデーリョ、0.4ヘクタールのセミヨン、1.5ヘクタールのリースリングがまず植えられました。また、1ヘクタールほどのカベルネが植えられたのは1977年になってからでした。ケビンは1987年までマーガレットリバーの小学校で校長を務めており、1990年までマリアンも同じように小学校で教壇にたっていました。そしてリタイヤ後、彼らは更に本格的にワイン造りを行う道に入ります。ウイレスピーの初めての白ワインは1982年にCape Mentelle・ケープメンテルのコントラクト・ワインメーカーであったエルー・ハップ氏によって醸造されました。また、83年、84年には赤ワインも作られています。そして、自社のワイナリーは1985年に完成し、白ワインがケープ・メンテルで作られている間、ケビンはその年に最初のカベルネを作りました。シーズンによりますが各ヴィンテージにおいて、100〜200トンの間で破砕が行なわれ6500〜13000ケースの生産量が見込まれており、全て自社畑の葡萄のみ使用されています。また、Willespie(ウイレスピー)という名前は、Willyabrup(ウイルヤブラップ)という産地名と、"to hope'を意味するフランス語の、espererから造語として名付けられました。(登記簿上の会社名は“HOPE STAR”)。
今では4人の子供たち「トリッシュ」「ジェニー」「ミッシェル」そして「ダレン」が手に届くサイズの畑を管理しマーガレットリバーでもワイナリーとして立ち上げた当初の4社のうちサイズ感の変わらない当時の様相を残した家族経営のワイナリーとして存在しています。



設立/1976年 Margaret River(マーガレット・リバー) 
オーナー/Kevin Squance(ケヴィン・スクアンス) 
ヴィティカルチャリスト(ブドウ栽培責任者)/Kevin&Marian Squance(ケビン&マリアン夫妻)

お酒は20歳から。未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。
当店では、実店舗と在庫を共有しております。大変恐れ入りますがご注文のタイミングによっては、在庫切れの場合がございます。
夏季の配送にはクール便を強くお勧めいたします。配送時の気温の上昇による品質の劣化には責任を負いかねますので予めご了承をお願いいたします。

カテゴリーから探す