ジゴンダス・オート・ギャリーグ[2016]【ドメーヌ・サンタ・デュック】Gigondas Les Hautes Garrigues 限定入荷 【当日〜2営業日出荷】

8,778円(税798円)

在庫状況 個

購入数

現存するジゴンダスの中で間違いなく最高のワイン
最上の2016年が限定入荷
パーカーポイント95-97点


サンタ デュックのフラッグシップワインで、全てのこだわりが詰まっています。
彼の造るワインの内で、ムールヴェードルの比率が一番高くなっています。ムールヴェードルの畑は、ワイナリーの目の前にあります。第四紀の石の多い赤い粘土の貧しい土壌です。葡萄は遅摘みにし、厳しく選別、2ヶ月醸しを行ないます。熟成はオークのフードル(新樽)で18ヶ月行います。



透けて通らない程、色が濃く、チョコレートやコーヒー、プラムのような甘い香りと、しっかりとした樽熟成によるスモーキーな香り。プルーンやベリージャムのような、はちきれんばかりの果実味と、口中で爆発しそうなほどの高いアルコール感があります。細やかでパワフルなタンニンがびっしりと詰まっており、アフターも大変長く続きます。現存するジゴンダスの中で間違いなく最高のワインです。国際的な品質の評価と人気、価格と希少価値から、全く疑う余地はありません。

「ギャリーグは南仏の象徴」
オート ギャリーグは、ジゴンダスのリュー ディであり、ドメーヌのある所在地でもあります。「ギャリーグ」とは、ローヌやプロヴァンスなどの地中海沿岸の石灰質の土壌にあるハーブや潅木の森を指します。ギャリーグに降った雨水は、ハーブの香りやエキス分を含み、地下へ染み込んで行きます。ギャリーグの周辺にある畑の葡萄は、ハーブのエキスたっぷりの地下水で育つので、果実にハーブ香があり、ワインにも、より複雑さが出ると言われています。



産地:フランス コート・デュ・ローヌ地方ジゴンダス村
品種:グルナッシュ65%、ムールヴェードル35%
容量:750ml
評価:ワイン・アドヴォケイト95-97点
生産年:2016年



生産者情報 ドメーヌ・サンタ・デュック Domaine Santa Duc 

ジゴンダスのチャンピオン/ジゴンダスについての記事で
サンタ・デュックが出てこない雑誌、ガイドはありません。


「目指すは、ローヌのブルゴーニュワイン」 「良い酸と良いストラクチャーを持った南ローヌでもしなやかでエレガントなワインを目指している。理想はブルゴーニュワイン、一杯ではなく一本飲めるワインを造りたい」とイヴ グラは話しています。具体的には、長い醸しはタンニンが強くなりすぎてしまい果実と酸を失ってしまうので短くし、熟成は樽を利かせると力強くなり過ぎるので、容器をバリックからフードル(3,000L)+テラコッタの壺(イタリア・インプルネータ製、800L)に移行しています。
「ドメーヌワインは畑仕事、ネゴシアンワインはブレンドがポイント」 ドメーヌワインには多くの畑仕事が必要で、現在4〜5人を畑専門に雇っています。ネゴシアンワインは畑の作業は少ないですが、ブレンドに労力がかかります。しかしグラには南ローヌの友人が多く、彼らの情報を通して良い葡萄が入手出来ます。セラーでの仕事は基本的にグラ一人で行なっています。
「ミミズク」 サンタ デュックという名前は、ドメーヌの周りに生息する「グラン デュック Grand Duc」という珍しい野生の鳥(ミミズク)に由来しています。


「ドメーヌ・サンタ・デュックは、10年ちょっとの間にジゴンダスで最も品質の高いワイナリーとして頭角を現した。これはイヴ・グラの功績によるところが大きい。背が高くて感じが良く、おそらく40代前半ぐらいであろうが、それよりも若く見える。彼は1985年に父親のエドモン・グラが引退すると跡を引き継いだ。それまでは、事実上生産量のすべてが、様々なネゴシアンに売られていた。さわやかで情熱的なイヴは、若さの勢いを持って、このワイナリーは方向転換をして、つくったワインの元詰めを始めるべきだと決心した。サンタ・デュックはジゴンダスの重要なワイナリーとなったばかりでなく、高品質のコート・デュ・ローヌとヴァカレーズの、注目に値する生産者となった。」 
ロバート パーカー Jr.「ワールド グレイテスト ワイン エステイト」(河出書房新社版より)



お酒は20歳から。未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。
当店では、実店舗と在庫を共有しております。大変恐れ入りますがご注文のタイミングによっては、在庫切れの場合がございます。
夏期の配送につきましてはクール便(別途500円)を強くおすすめいたします。
万が一配送時の気温による品質の劣化の場合は当店では責任をおいかねますのでご了承の程宜しくお願いいたします。

カテゴリーから探す