SO2無添加【限定入荷】ラ・ルミーズ・ド・ラ・モルドレ [2020]【ドメーヌ・ド・ラ・モルドレ】La Remise de la Mordoree Rouge 自然派ワイン

2,904円(税264円)

定価 3,300円(税300円)

在庫状況 在庫 0 売切れ中

SO2無添加 限定入荷!

SO2無添加とは思えない、たっぷりとした果実味
フルーツが広がり、ピュアでジューシーな味わい


こちらのワインはSO2無添加で造られています。天然酵母を使い、ステンレスタンクに入れ最高25度で21日間の長い醸しをします。全体の60%がフリーラン、40%にプレスを使用。熟成はステンレスタンクで7ヶ月行います。

深い赤色で、赤い果実、黒い果実(ブラックベリー、ブラックカラント)花(スミレ、ボタン)に香りがあります。素晴らしい口当たりで新鮮さがあります。
モルドレのシンボルである鳥(ウッドコック)は、森の中の決まった場所に毎年生息します。その場所の名前が「ラ・ルミゼ」ということからこのキュヴェの名前を付けております。


※SO2は、ワイン醸造の過程で自然発生するため、無添加であっても含有量はゼロではございません。バックシールにもSO2含有と記載してあります


産地:フランス コート・デュ・ローヌ地方
品種:マルスラン100%
オーガニック:ABマーク・ユーロリーフ(表示あり)
出荷:当日〜2営業日
容量:750ml
SANS SULFITES AJOUTES



ドメーヌ・ド ・ラ・モルドレ Domaine de la mordoreel



リラック、タヴェル、シャトーヌフ・デュ・パプにおけるトップ ドメーヌ

ロバート パーカー Jr.「ワールド グレイテスト ワイン エステイト」、ヒュー ジョンソン「ポケット ワイン ブック2019」のリラックとタヴェルのトップ生産者として掲載。

「デロルム兄弟は、その若さにもかかわらず、20年近くにわたりガール県のリラックのアペラシオンでは揺るぎのないリーダーであり、ワインの品質を前代未聞のレベルまで引き上げた。近代的な醸造と熟成を頼りに、ワインは力強くすらりとし、洗練され、繊細で芳しい個性があり(特に見事な白では)、粗野なところがなく、はっきりとした性格を持っている。彼らはさらにシャトーヌフ・デュ・パプにおいても、上品なワインの輝きを探求し続けることができた。」        
ベタンヌ&ドゥソーヴ「フランスワイン格付け」



伝説となった醸造家 クリストフ・デロルム

ドメーヌ・ド・ラ・モルドレは、1986年にフランシス デロルムによって設立されました。
その後、1989年よりフランシスの長男であるクリストフが中心となってワイナリーを牽引するようになると、わずか10年ほどで南ローヌのトップ ドメーヌの一員として知られるようになりました。
ロバート パーカーは、『ワイン・アドヴォケイト』で、2001年の「シャトーヌフ・デュ・パプ ラ・レイヌ・デ・ボワ」に100点満点を献上し、絶賛しました。
『ワイン アドヴォケイト』のタヴェル、リラックのトップスコアはそれぞれ93点と94点ですが、タヴェルではモルドレの「キュヴェ・ド・ラ・レイヌ・デ・ボワ」が2011〜2017年まで連続して93点を獲得しており、トップ タイスコアを記録!リラックでもモルドレの「ラ・レイヌ・デ・ボワ」の2007年、「ラ・プリュム・デュ・パントル」の2012年、2016年が94点を獲得し、トップスコアを記録しています(2020年8月12日現在)。

こうして、瞬く間にスター生産者の地位を確立したクリストフでしたが、2015年、惜しまれながらこの世を去りました。2017年に独立するまでローヌ担当だったジェブ・ダナックは、『ワイン アドヴォケイト#221』で次のようにコメントしています。



「2015年の6月10日の朝、クリストフ デロルムが52歳の若さで心臓発作によりこの世を去った事を知り、私はショックで落ち込んだ。(中略)彼は信じられないほど熱血的な人物で、何が何でも品質を追求していた」

クリストフは、多くの生産者から尊敬されていました。ジゴンダスのトップドメーヌ、サンタ・デュックのイヴ・グラは、「これからモルドレに行く」と伝えると、「私もあなたたちと一緒に行って、彼のワインをすべて試飲したいよ。何度か彼のワインを飲んだけど本当にすばらしいね」と言っていました。
「パワフルで集約感のあるスタイルから、よりエレガントな方向性に転換したい」と2014年に訪問した際クリストフルが話していたワイン造りの方向性は、彼の亡き後もしっかりと引き継がれています。



レミ・ショーヴェが醸造を引き継ぎ新体制が始動


クリストフの築いた伝説は、彼の右腕として2010年から勤務しているレミ・ショーヴェへと受け継がれています。また、クリストフの娘アンブルもドメーヌに参加しており、『ワイン アドヴォケイト#245』では、「まだ20代と若いアンブル・デロルムのリーダーシップの下、タヴェルの歴史的なエステートは、様々な賞賛すべきワインを造り続けている」と評価されています。新体制でのスタートは、ドメーヌ・ド・ラ・モルドレにとっても予期しないものではありましたが、リリースされたワインは、クリストフの掲げた品質第一主義の哲学を反映した素晴らしいものでした。『ワイン アドヴォケイト#227』は、「これらの2015年の樽サンプルを見る限り、このドメーヌは今でも信じられないほどの実力を持っていることは明らかです」とコメントし、「シャトーヌフ・デュ・パプ ラ・レイヌ・デ・ボワ」の2016年は、『ジェブ・ダナック.com』で100点、『ワイン アドヴォケイト#239』で98点を獲得し、新生モルドレの実力を世に知らしめました。



自然と生物多様性を重視した有機栽培が、最高の葡萄と最高のワインを生む

畑は現在58ヘクタールを所有しています。以前からずっとオーガニック栽培を行っていましたが、2013年に正式にオーガニック認証を取得しています。ワインのバックラベルには、ABマーク、ユーロリーフが表示されています。他には、新たにHVE(Haute Valeur Environnmental 環境価値重視)のレベル3の認証を取得しました。これは、農業従事者のための環境認証で、3 段階に分かれている認証の中の最上のレベルに当たります。現在はビオディナミを実践、数年後の認証取得を目指しています。また、vigneron independent(自家畑、自家醸造を行う小規模な葡萄栽培者の団体)にも加盟しています。すべての畑の葡萄は手摘みで収穫し、厳しい選別をしてワイン造りを行なっています。「私たちの目的は、人と自然を尊重しながら、可能な限り最高の葡萄、そして最高のワインを皆様にお届けすることです。私たちが行うすべての作業は認定を受け、環境と生物多様性を尊重しているものとして承認されています。これらの認証を受けることは、私たちが自然と生物多様性を尊重していることを確かなものにするために必須だと考えています」。



お酒は20歳から。未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。
当店では、実店舗と在庫を共有しております。大変恐れ入りますがご注文のタイミングによっては、在庫切れの場合がございます。
夏期の配送につきましてはクール便(別途500円)を強くおすすめいたします。
万が一配送時の気温による品質の劣化の場合は当店では責任をおいかねますのでご了承の程宜しくお願いいたします。


カテゴリーから探す