エニーラ ホワイト[2018]【ベッサ・ヴァレー・ワイナリー】ENIRA Whte Bessa Valley Winery【当日〜1営業日出荷】ブルガリア 白ワイン

1,925円(税175円)

定価 2,574円(税234円)

在庫状況 残り12です

購入数

話題のブルガリア・ワイン「エニーラ」を手がけたのはサンテミリオンのプルミエ・グラン・クリュ・クラッセBである、ラ・モンドットやシャトー・カノン・ラ・ ガフリエールを始めデギュイユ、ペイロー等を所有する欧州一の名門ハプスブルク家の末裔ステファン・フォン・ナイペルグ伯爵。そのナイペルグ伯爵がボルドーにおけるワイン造りと同様の哲学をもって、ブルガリアで手掛けたワインがエニーラです。


光沢のあるペールイエローの外観。洋梨やアプリコット、マルメロ、ピーチ、ライム、オレンジなど果実の香り。綺麗な酸味と瑞々しい果実味が口中に広がります。エニーラ赤の濃厚な味わいとは違い、樽をかけずにステンレスタンク熟成でクリーンな味わいに仕上げた、軽やかでスルスルと飲める夏場にピッタリの白ワインです。



生産地:ブルガリア パザルジク州
品種:マルサンヌ50%、ルーサンヌ26%、ヴィオニエ24%
原産地呼称:P.G.I. THARACIAN LOWLANDS
醸造:手作業にて収穫。厳しい選果後各品種毎に醸造。
ソフトプレス後、温度管理機能付きのステンレスタンクにて低温発酵。同容器内3ヶ月熟成。


生産者情報 ベッサ・ヴァレー・ワイナリー BESSA VALLEY WINERY



ベッサ・ヴァレーはブルガリアの首都ソフィアから南東に約135km離れたパザルジク州で、265haの畑が購入され2001年に設立されました。ブルガリアの魅力は、古くからボルドー系品種の栽培に成功していた環境に加えて人件費等のコスト面です。2009年12月にナイペルグ伯爵が弊社に来社した際にも『ブルガリアで掛る人件費はボルドーの1/10なので、その分、醸造設備等にも力を入れられる』という事を強調していました。

高密度でピュアなフリーランジュースを贅沢に使用

ベッサ・ヴァレーでは最も高密度でピュアな葡萄の味わいが得られるフリーランジュースを約95%も使用し、カジュアル・ラインであるプティ・エニーラを含む全てのキュヴェが造られております。フリーランジュースとは破砕後プレスを行わず葡萄の自重のみで自然に流れ出す搾汁の事で、僅かしか得られない為、非常に貴重な果汁です。フリーランジュースはエグ味等のネガティブな味わいが少ない、ピュアで旨味の強い果汁を得られます。



お酒は20歳から。未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。
当店では、実店舗と在庫を共有しております。大変恐れ入りますがご注文のタイミングによっては、在庫切れの場合がございます。
夏期の配送につきましてはクール便(別途500円)を強くおすすめいたします。
万が一配送時の気温による品質の劣化の場合は当店では責任をおいかねますのでご了承の程宜しくお願いいたします。


カテゴリーから探す