高樹齢のマルヴァジア・ネーラ100%!
マルヴァジア ネーラの畑を探している時、ファルネーゼ グループの社長ヴァレンティーノが、この樹齢の高い畑を見るなり、誰よりも早く「この畑の農家と契約をするべきだ!」と主張しました。
この畑の葡萄が持つ高いポテンシャルを一目で見抜いたのです。そして、ほとんど造られることがないマルヴァジア ネーラ100%でワインを造りました。
葡萄の栽培農家の人々も、このワインの出来を見て非常に驚き、喜んでいます。
畑は、ターラントとブリンディシの2ヶ所に分かれています。栽培農家は2軒で、合わせて20haです。葡萄の仕立ては伝統的なアルベレッロ、収穫は、9月の中旬に行います。収量は、1ha当たり6〜7トンです。樹の上で自然に乾燥させてから、収穫しています。除梗、破砕し、ステンレスタンクに入れます。発酵は25〜28度に温度コントロールしながら8〜10日間、その間にポンピングオーバーを行います。マロラクティック発酵もステンレスタンクで行い、1年使用したバリックで6ヶ月熟成させています。大部分がフレンチオークですが、一部アメリカンオークを使用します。ゾッラは、土を掘り返した際に出てくる「粘土の塊」のことです。
集約された果実味が見事な1本
産地:イタリア プーリア州
品種:マルヴァジア・ネーラ
熟成:フレンチオークの樽(1年樽)で6ヶ月熟成
出荷:当日〜2営業日出荷
ヴィニエティ・デル・サレント FARNESE
「古い樹齢の樹を持つ農家と契約」
畑は大部分が、プーリア南部のマンドゥーリアとサーヴァの町にあり、古くからこの地で葡萄栽培を行う農家が所有しているものです。葡萄を育てたことのない季節労働者ではなく、知識も経験も積んだ人々に任せるのが一番と考え、古い葡萄の樹を持っている栽培農家と長期に渡る契約を結んでいます。
「赤土、痩せた土壌と寒暖差のある気候」
畑の土は赤色をしていますが、これは鉄分を多く含んでいるためです。赤土の他に粘土質の土壌があります。平坦な土地で、周りに湖はなく、山もないため雪解け水が畑にもたらされることもありません。また、下層土は石がたくさん詰まっていいて、土地は痩せています。そのため、葡萄は地中に水分や栄養分を求めて、深く根を張ります。日中は大変暑く、6月から収穫の時期までの約3ヶ月は40度にもなります。しかし、夜は北東のアドリア海から南のイオニア海に向けて冷たい風が畑の中を吹き抜けるため、昼夜の寒暖差がもたらされます。
「遅摘みで、アパッシメントと同じ効果を」
ゾッラのラインは全て少し遅摘みにして乾燥させています。葡萄は、熟した後は果実への水分の供給を止めます。そのため長く樹に実を付けておくと、非常に乾燥した気候により、自然に水分が失われていきます。約2週間という短期間で、アパッシメントと同じ効果が得られるのです。
ファルネーゼ ヴィニ FARNESE
3年連続ルカ・マローニのトップ生産者
ファルネーゼの名前は、当時のファルネーゼの王子と結婚したオーストリアの王女マルゲリータが、この土地でワイン造りに身を捧げたことに因んでいます。
自家所有畑モーロ川渓谷の北川の斜面に位置し、それは太陽の恵を受けるために最高の条件であることを意味しています。
ファルネーゼは、収穫量を制限し最新技術と伝統的な手法をうまく組み合わせ、コストパフォーマンスに優れたワインを産出しています。
ワインは数々のコンクールで高く評価され、国際的にその名を知られています。
辛口評価で知られるルカ マローニ「グイダ デイ ヴィニ イタリアーニ」で2005、2006、2007年度版と3年連続で、また2012、2013、2015、2016、2017、2019年度版でも、ファルネーゼが2,500余りもの生産者の中からトップに選出されています。
小規模農家の葡萄を買う
質の高い葡萄を得るには、専門知識があり情熱を持った小規模農家と長期契約を結んで葡萄を買うことが、広い自家畑を所有し、多くの季節労働者を雇うより良いと考えています。農家とは5年単位で契約。量で買うのでなく、良い畑をha単位で買い取ります。
「土地ごとの個性と共通のスタイルを持つ、ファルネーゼ グループ」
トスカーナのテヌーテ ロセッティ、カンパーニャのヴェゼーヴォ、プーリアのヴィニエティ デル サレント、バジリカータのヴィニエティ デル ヴルトゥーレ、シチリアのザブをグループ傘下に収め、フィリッポ バッカラーロを軸に、技術や情報を共有して、素晴らしいワインを造っています。
お酒は20歳から。未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。
当店では、実店舗と在庫を共有しております。大変恐れ入りますがご注文のタイミングによっては、在庫切れの場合がございます。
夏期の配送につきましてはクール便(別途500円)を強くおすすめいたします。
万が一配送時の気温による品質の劣化の場合は当店では責任をおいかねますのでご了承の程宜しくお願いいたします。