パーカーポイント98点、限定入荷!
エスプレッソ、チョコレート、ブラックベリーやカシス、湿った石のようなニュアンスが感じられます。パワーを持ちながらも卓越した赤果実と洗練されたミネラル感が魅力です。
DAKOTA ダコタ
約5ヘクタールのヘレナ・ドコタ畑はサン・ヘレナ山の下方、標高228.6m地点に位置します。モンタナよりも冷涼な地区ですが、極端な熱波や寒気の影響もなく、安定したミクロクライメートを持ちます。土壌は、赤茶色した礫を含むシルトローム質土壌と火山岩から成ります。
パワーを持ちながらも、卓越した赤系果実と洗練されたミネラル感を持つ、フェミニンでエレガンスなタンニンを持つカベルネです。
産地:アメリカ カリフォルニア州ソノマ ナイツ・ヴァレー
品種:カベルネ・ソーヴィニヨン100%
熟成:フレンチオークで15カ月(新樽50%/225L)
オーガニック:サステーナブル農法
ナイツ・ヴァレーA.V.A.
平均年間生産本数:5,472本
容量:750ml
生産年:2013年
出荷:当日〜1営業日(遅れる場合はご連絡)
生産者情報 アナコタ Anakota
奇才ピエール・セイヤン氏(醸造家)が造る初のソノマ産カベルネ100%ブランド
ソノマ産アイコンワインの一つとして知られる 「ヴェリテ」の最高醸造責任者を務めるフランス人醸造家ピエール・セイヤン氏が、更なるソノマ・カウンティの可能性を体現化させた話題のシリーズがこの「アナコタ」。
ソノマの類まれなるテロワールに魅せられた氏が、中でも特別と語るナイツ・ヴァレー、セント・ヘレナ山に位置する二つの単一畑から、カベルネ100%のワインをうみ出しました。数百年前の噴火で堆積した火山岩が母岩となって残るユニークな地質環境を持つナイツ・ヴァレーの、異なる標高差、傾斜度、気候環境、そして岩の多い土壌環境を持つ二つのクリュ畑。この特別な区画こそが、セイヤン氏の目指すテロワールワインを描き出します。ロワールやボルドーで20年以上ワイン造りに携わってきた氏が惚れ込んだソノマの地で、ブレンドではなく、本当の意味でのテロワールを表現すべく単一品種だけで挑戦した「アナコタ」はセイヤン氏の集大成とも言えるワインです。完熟ブドウが当たり前になっているカリフォルニアで敢えて早摘みを行いエレガンスを追及。素朴でありながらも、洗練されたソノマのスピリットを宿したワインは、評論家をはじめワインファンの間で大きな話題となっています。
パーカーポイント100点満点を8回獲得
醸造家ピエール・セイヤン氏は、1950年フランス、ガスコーニュ地方に生まれる。
実家がアルマニャック地方に畑を所有していたことも有り、若いころからテロワールの重要性について身を持って学んできました。地元では、ボルドー品種と向き合い醸造の道に入ります。そして、更に専門性を高めるため、30年に及びフランスの異なる地域において、様々なワイン造りに携わり成功を収めてきました。ロワールでは「シャトー・ド・タルジェ」でカベルネ・フランを学び、ボルドーでは数々のブドウ畑からテロワールワインをうみ出し、クリュの概念を研ぎ澄ませたワインスタイルを作り上げていきました。
そして、1990年半ばにはその活躍の場をアメリカに移します。
ソノマカウンティの山や斜面に位置する畑は、衝撃的なものでした。理想的な栽培環境を目の当たりにし、この地でソノマの最高峰といえるアイコンワイン「ヴェリテ」を生み出します。
ヴェリテは初ヴィンテージから注目を集め、WAでは100点を幾度と獲得。今日では、ソノマワインにとって、最も重要な醸造家としてその名は広く知られるようになりました。
ヴェリテでのワイン造りを通し、ソノマのテロワールを見てきた、セイヤン氏ですが、ヴェリテに使用するカベルネが生まれる「ナイツ・ヴァレー」の地の秀でたテロワールに魅せられていきます。
「この地は特別だ」と確信を持ったセイヤン氏が次に取った行動が、カベルネ100%で造るナイツ・ヴァレー産の赤ワイン。こうして2001年、究極のカベルネとも言える「アナコタ」が誕生しました。
お酒は20歳から。未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。
当店では、実店舗と在庫を共有しております。大変恐れ入りますがご注文のタイミングによっては、在庫切れの場合がございます。
夏期の配送につきましてはクール便(別途500円)を強くおすすめいたします。
万が一配送時の気温による品質の劣化の場合は当店では責任をおいかねますのでご了承の程宜しくお願いいたします。